元施設長が語るシリーズ
施設のICT化を進めるために
準備編10月27日(金)
実行編111月9日(木)
実行編211月24日(金)

受講料無料
準備編10月27日(金)
実行編111月9日(木)
実行編211月24日(金)
受講料無料
事業所のICT化は、管理者層から現場層まで納得を得てから進めることが大切です。
介護のDXは職員と利用者の未来には有益な取り組みであることを、当セミナーを通じてしっかりと理解していきましょう。
ICT化は持続可能な介護を
実現する手段です!
特養での介護職、介護主任を経験し、福祉人材の養成の必要性を感じ教育業界へ。福祉、医療系国家資格の養成学科を担当し、介護福祉士学科では、ICTや介護ロボットの活用を産学連携で学べるカリキュラム構築を行い、現在も講義を担当している。
その後、特養の施設長へ転身。生産性向上プロジェクトを立ち上げ介護ロボットやICTを導入した。
特養の施設長と専門学校の非常勤講師を兼任し介護DXを推進する人材の育成に取り組んできたが、より多くの事業所へICTやケアテック活用の推進を支援するべく活動を拡大中。
その他委員会等実績
日本各地で、年間70本の講演会・セミナーに登壇しています。
社会福祉法人 理事
社会福法人 障害者支援施設 施設長
社会福祉法人 法人本部職員
社会福祉法人 特別養護老人ホーム 主任ケアマネ
社会福祉法人 特別養護老人ホーム 管理者
有料老人ホーム ホーム長
訪問介護事業者 管理者
イベント名 | 元施設長が語るシリーズ「施設のICT化を進めるために」 |
---|---|
対象者 | 介護・福祉事業所に勤務されている方 |
開催日 | ・第1回 準備編 10月27日(金) 14:00~14:30 ・第2回 実行編1 11月9日(木) 14:00~14:30 ・第3回 実行編2 11月24日(金) 14:00~14:30 |
開催方法 | Zoomによるオンラインセミナー 開催日前日までに視聴URLをお送りします。 |
費用 | 無料 |
主催 | 株式会社ビーブリッド |
備考 | 予告なくセミナータイトル、プログラム内容が一部変更される場合がございます。 あらかじめご了承ください。 |
お問合せ先 | 株式会社ビーブリッド 050-5482-3721 bibrid-seminar@bibrid.co.jp |
【オンライン実施方法ついて】
phoneお電話でのお問い合わせ
050-5482-3721
受付時間:平日9:30~17:30